所得補償保険

所得補償保険ガイド記事一覧

所得補償保険とは

所得補償保険は、被保険者が怪我や病気で働けなくなった間(就業不能期間)に、その間の収入を補う目的で、保険金として設定した一定金額を月額で受け取れる保険です。就業不能とは、病気または怪我のため医師の治療を要し、かつその直接の結果として保険証券記載の業務に従事できない状態をいいます。就業不能の判定は、基...

≫続きを読む

所得補償保険の特徴1

所得補償保険は、病気やケガのため入院または自宅療養で医師の治療を受けていて、就業不能で業務に全く従事できない状態になったときに(所定の後遺障害の状態を含む)保険金が受け取れます。ただしアメリカンホーム保険の「お給料保険(所得補償保険)」は入院期間中(※1)しか補償されません。保険金額は月額で設定され...

≫続きを読む

所得補償保険の特徴2

所得補償保険では、同じ年齢、保険金額でも職業によって保険料が変わる場合があります。簡単に言うと、事務職などのデスクワークの人は保険料が低く、肉体労働や危険な場所での労働に従事する人の保険料は高くなります。職種によっては加入できないケースもあるので、自分の職業で所得補償保険に加入できるかどうか、保険会...

≫続きを読む

所得補償保険が必要な人

所得補償保険は、福利厚生制度が給与所得者に比べて弱い、自営業者や個人事業主(SOHOやフリーランス)の人たちに必要性が高い保険と言えます。会社員や公務員などの給与所得者は、有給休暇が使える上、病気やケガで長期間業務に従事できなくなっても、健康保険組合から傷病手当金を、月収(標準月額報酬)の3分の2ま...

≫続きを読む

所得補償保険のメリット・デメリット

所得補償保険のメリットケガや病気で収入が減ったときに、医療保険に加えて所得補償保険があれば、医療費だけでなく所得もカバーできる。医療保険と違い就業不能と診断されれば在宅療養でも保障される。医療保険には1入院支払限度日数と通算の支払限度日数があるが、所得補償保険なら支払限度日数を超える長期入院にも対応...

≫続きを読む

所得補償保険と収入保障保険の違い

所得補償保険と収入保障保険は名前が似ているため、同じような保険と思っている方も少なくないようなので、その違いを簡単に説明します。所得補償保険は「生存保険」・収入保障保険は「死亡保険」所得補償保険は、会社員や自営業者の方などが病気やケガで仕事ができなくなった(就業不能状態になった)場合の、収入減を補う...

≫続きを読む